BLOG

2025/11/03 16:35

「マルジェラとMM6って、名前が似てるけど何が違うの?」
そう思ったことがある方、多いのではないでしょうか?


 

結論から言うと――

MM6はメゾンマルジェラの中のブランドで、いわば“妹分”的な存在なんです。
ファッション業界では“コンテンポラリーブランド”とも呼ばれています。


それでは各ブランドの詳細からお話できればと思います!


 まずはメゾンマルジェラについて

マルジェラは1988年に設立されたブランド。
匿名性を重視した独自の美学や再構築デザインで、モード界に衝撃を与えました。

そして1999年、今ではおなじみの“カレンダータグ”を正式に採用。
そのタグの6番目に位置していたのが、女性のためのラインです。

実はこの6番ライン、タグ採用よりも少し早い1997年から存在していたんです。
後にこのラインが独立して、MM6というブランドが誕生しました。


🔸 マルジェラとMM6の違いは?

大きく分けると「価格」と「デザイン」。

マルジェラは高価格帯で、よりアーティスティックなコレクションライン。
一方のMM6は、価格がやや控えめで、デイリーにも取り入れやすいデザインが特徴です。

デザイン面では、マルジェラが“4つ糸のタグ”で知られるのに対して、MM6は“水平ステッチ”がトレードマークです


            

MM6の“水平ステッチ”                マルジェラの“4つ糸のステッチ”  


今季の春夏コレクションでも、
マルジェラが挑戦的で大胆なスタイルを見せるのに対し、MM6はシンプルかつリアルクローズ寄りのラインナップでした。


🔸 MM6は「女性のための服」だけじゃない!

MM6は元々“女性のための服”としてスタートしましたが、実はジェンダーレスに使えるアイテムもたくさん。

たとえば人気の「ジャパニーズバッグ」は、男女問わず愛用している人も多い名品です。


控えめで知的、それでいて遊び心もある――
MM6はまさに「日常で楽しむマルジェラ」と言える存在。

マルジェラの哲学をもう少し気軽に楽しみたい人には、MM6がぴったりかもしれませんね。