BLOG

2025/01/15 15:45

ルイヴィトンなどでよく使われる「モノグラム」

ロエベなどで使われる「アナグラム」

という言葉がありますが意味や違いと言われると説明するのって難しいですよね🤔
今回はそんな2つの違いについて書いていこうと思います!

まずは「モノグラム」について
おそらく多くの方がこの柄を思い浮かべるのではないでしょうか?

実はこの柄そのものが「モノグラム」というわけではないんです!!
モノグラムはイニシャルなど2つ以上の文字や記号を重ね合わせたり、組み合わせたりしてオリジナルに図案化したものを言います。

なのでルイヴィトンもそうですが、イヴ・サンローランやシャネルのロゴもモノグラムになります。
     

ルイヴィトンやグッチなどで使われるモノグラムというのは、このような「モノグラム文字の入った柄」というのを表していたのです!


次に「アナグラム」
言葉遊びのようなものを表しています!
代表的なものとして、ロエベのロゴがあります。
ロエベのロゴはイニシャルの「L」を筆記体で書いたものを4つ並べたデザインになっていて、このように言葉や単語を並べ替えて
新たな意味を持たせたものを「アナグラム」と言います。


モノグラムやアナグラムの「グラム(gram)」というのはギリシャ語で「書かれたもの、印のついたもの」という単語から由来していて
それぞれにこのような意味が込められています。

実はこんなにも意味が違かったモノグラムとアナグラム!
ぜひ参考になれば嬉しいです🙌